(株)清紫園は、約40haの広大な土地に数百種類の植木を生産しております。群馬県嬬恋村、高崎市、長野県上田市、軽井沢町周辺で温暖、寒冷な気候を活用してお客様のニードに応える多種多様、高品質な植木生産を行っております。一本からの販売も行っておりますので、お気軽にお問合せください。
主な生産樹木のご紹介

モミノキ
≪ 特徴 ≫
美しい樹形が特徴で、日本ではクリスマスツリーとして最も利用されている植木です。
クリスマスの本場ドイツでは、モミノキには人々を幸せにしてくれる小人が住んでいるという言い伝えがあり、縁起の良い植木です。

ドイツトウヒ
≪ 特徴 ≫
モミノキ同様、クリスマスツリーの代表樹木になります。
樹形が綺麗な三角錐になり、枝にボリュームがあるのが特徴です。

クロマツ(半仕立、自然形)
≪ 特徴 ≫
庭木としての貫録は抜群。生命力が非常に強く、縁起が良い植木として古くから日本庭園等で植えられています。

アカマツ(半仕立、自然形)
≪ 特徴 ≫
枝や葉が、クロマツと比べて優しい印象になります。樹皮が赤くなるのが特徴で、夕日との相性がよく非常に映えます。

オオヤマザクラ
≪ 特徴 ≫
花びらが大きく、花の色が鮮やかなのが特徴です。

シダレサクラ
≪ 特徴 ≫
花言葉が「優美」であるよう、華やかな見た目が特徴的な植木になります。

イロハモミジ
≪ 特徴 ≫
モミジの代表種。緑化木や庭木等のシンボルツリーとして、いろんな方法で楽しまれている植木になります。

ヤマモミジ
≪ 特徴 ≫
日本固有種であり、夏には青々とした葉が付き、秋には鮮やかな紅葉をして、季節の到来を教えてくれる植木になります。イロハモミジと比べて、葉が大きく自然的な美しさが特徴です。
その他
※上記樹木は、生産樹木の抜粋例であり、その他にも多くの植木を生産しております。